本日(令和4年6月1日)、大分県介護ロボット普及推進センターが開所しました。
当センターの目的は、介護ロボット・ICT機器の導入による「業務効率化・業務負担の軽減」と「介護サービスの質の向上」を図り、「介護人材の不足」を解決していくことです。
そこで当センターが担う機能として、
①各種相談への対応
介護ロボットの導入や活用方法に関する、介護現場からの相談に対応します。また、介護ロボットの開発企業側からの相談にも対応します。
②介護ロボット・ICT機器の体験展示
現場での活用をイメージできる場として、実際に触って、体験することができる「体験展示場」を設置しています。
③介護ロボットの試用貸出
介護ロボットを試しに使ってみたいという介護現場から、介護ロボットの試用貸出依頼を受け付け、試用貸出企業へ取次ぎします。
④伴走支援
当センターのアドバイザーが「業務の見える化」、「課題の設定」、「機器選定」、「効果検証」等を伴走支援にてフォローさせて頂きます。
詳細は本ホームページをご参照ください。
その他、ご不明な点やご相談事がありましたらお気軽にお問い合わせください。